サイドバーを表示する
東京2025デフリンピック「みるTech」にKATVR体験ブースを出展

2025年11月に東京で開催される、第25回夏季デフリンピック「東京2025デフリンピック」。この“聴覚に障がいを持つアスリートのための国際大会”に、VR体験機器ブランドKAT VR製品の最新デバイスであるKAT PRO WALK Mechaを出展いたします。
障がいの有無を問わず誰もが“身体を動かして遊べる・体験できる”新たなVR体験を通じて、「共生社会」「インクルーシブなスポーツ体験」の実現に挑みます。

◼️デフリンピックとは
デフリンピックは、聴覚に障がいのあるアスリートを対象とした国際スポーツ大会で、1924年にフランス・パリで「International Silent Games」として始まり、4年に1度開催されています。

“聴こえない・聴こえにくい”というハンディキャップを持つ人々に対して、視覚や振動など別の感覚や工夫を用いてスポーツ参加・観戦を実現していく、まさに「共に楽しむ」「共に競う」スポーツのあり方が問われる場でもあります。
東京2025大会は、日本で初開催となり、さらに「100周年記念大会」という節目の大会でもあります。

◼️みるTechとは
「みるTech(みるテック)」は、東京2025デフリンピック期間中に、運営・交流拠点である「デフリンピックスクエア」(東京都渋谷区・国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟)で開催される、デジタル技術を活用した体験型展示プログラムです。

◼️展示内容

・VIRTUAL ROLLER RACE(バーチャルローラー レース)
・VR Zombie Smasher(ブイアールゾンビスマッシャー)

◼️開催日
2025年11月15日(土曜日)~26日(水曜日)

◼️会場
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
デフリンピックスクエア 文化・技術発信エリア
(国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟)