サイドバーを表示する
KAT製品における接続方法と設定について

KAT製品における接続方法と設定について

はじめに

KAT製品をご利用いただく際に、接続方法によって動作しない場合があります。特に、Questのair linkを有線接続で使用した際に動作しないという問題について、設定方法をご説明いたします。

重要なポイント

KAT製品をご利用になる場合、SteamVRが立ち上がっている必要があります。さらに、以下の設定が重要です。

OpenXRランタイムの設定確認

SteamVR >> 設定 >> OpenXRの設定ページにて、現在のOpenXRランタイムがSteamVRと表示されている必要があります。

接続方法による違い

有線接続(Questのair link)の問題

Questのair linkを有線接続で使用すると、OpenXRランタイムがSteamVR以外のもの(Questのもの)に自動的に変更される可能性があります。

  • ポップアップで「置き換えますか?」と確認が表示されますが、「いいえ」を選択する必要があります
  • この確認を見落とすと、KAT製品が動作しなくなります

無線接続(Steam Linkの標準機能)

無線でSteam Linkを使用した場合:

  • SteamVR標準の無線リンク方式のため、OpenXRランタイムがSteamVRランタイムに戻ります
  • そのため問題なく動作します

必要な設定手順

1. OpenXRランタイムをSteamVRに設定

SteamVR >> 設定 >> OpenXRの設定画面で:

  • 現在のOpenXRランタイムを「SteamVR」に設定
  • ページ下部にある「METAプラグインとの互換性」をオンにする

※詳細設定を「表示」にしないと「METAプラグインとの互換性」項目は表示されません

2. KAT INSTEAMプラグインの確認

弊社製品が急に動作しなくなった場合によくある原因として、KAT INSTEAMプラグインがブロックされている、または無効になっていることがあります。

SteamVR >> 設定 >> スタートアップ/シャットダウン >> OpenXR >> アドオン管理で:

  • 「kat_insteam_executor」のブロック解除
  • オフになっている場合は「オン」にする

その他の接続方法について

Virtual Desktop使用時

Virtual Desktopでも標準の設定では自動で他のランタイムに置き換えられます。

  • OpenXRランタイムを手動でSteamVRランタイムに設定すれば動作可能です

METAのair link使用時

上記と同様の設定で動作することがありますが、ゲームによっては動作しない場合があります。

技術的説明

OpenXR規格について

OpenXRはVRの標準規格として制定されましたが、各ヘッドマウントディスプレイメーカーは独自の機能を追加するため、標準のOpenXRを拡張した独自のランタイムを製作しています。

SteamVRランタイムで動作する理由

SteamVRは他社製品との互換性を向上させるため、Quest独自の機能の一部をSteamVRランタイムで動作するよう開発を継続しています。「METAプラグインとの互換性」設定は、Quest独自の拡張部分をSteamVRでも動作させるための設定です。

要点まとめ

  1. KAT製品使用時は必ずSteamVRランタイムを使用
  2. METAプラグインとの互換性をオンに設定
  3. KAT INSTEAMプラグインが有効になっているか確認
  4. 接続方法によってOpenXRランタイムが自動変更される場合があることに注意

ゲームによってはこれらの設定でも動作しない場合があります。その際は:

  • METAプラグインとの互換性を「オフ」または「自動」に変更
  • 他の接続方法を試す

お困りの際は

PCVRを取り巻く設定は非常に多岐にわたります。よくあるご質問については、サポートページのFAQをご確認ください。その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


※この記事の内容は2025年5月11日時点の情報に基づいています。