スマートビルディングEXにてKATWALkminiSによるVR「防災訓練」を展示
この度、KATVR日本総代理店の株式会社EG(本社:愛媛県松山市、代表取締役:栁澤匠 輝、以下 KATVRJP)は、2021年12月6日~8日の3日間、東京ビッグサイト西展示棟にて、あらゆる建築物を対象とした建築総合展「ジャパンビルド-建築の先端技術展-」内で開催される「ZEB」「ビル向けIoT」「i-Construction」など、次世代ビル設計・工事・管理に必要なあらゆる技術が一堂に出展する「第6回スマートビルディングEXPO」において、アイテック阪急阪神株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:清水 正明 、以下「アイテック」)のブースにて、商業用のKATVR製品であるKAT WALK Mini Sを使用し、株式会社理経(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:猪坂 哲、以下「理経」)制作のVR(バーチャルリアリティ)防災体験ソフトウェア「防災訓練」による来場者向けの体験展示をいたしました。


【第6回スマートビルディングEXPO出展概要】
名称: (ジャパンビルド-建築の最先技術展-内)スマートビルディングEXPO
日時: 2021 年 12月 5 日 (月)~7 日 (水) の 3 日間 10 時~18 時
会場: 東京ビッグサイト
参加方法: 招待券、または一人5000円
https://www.smartbuilding.jp/ja-jp.html
参加対象者: 具体的課題を持った下記の方々
ゼネコン、設計事務所、ディベロッパー、サブコン、販売工事会社、リフォーム会社、ビル管理会社、マンション管理組合、官公庁/自治体、ビルオーナー/施主(事業主)、法人ユーザー(学校/病院/商業施設など) …など
展示パートナー: KATVRJAPAN 株式会社 EG、株式会社理経、他
【体験展示内容】
VIVE Pro 2 と KAT WALK Mini S (VR トレッドミル) を使い、自分の足で歩く VR コンテンツを紹介しました。
【株式会社理経 - 防災訓練用VRシリーズ x KAT WALK Mini S】
避難誘導灯を頼りに自分で避難経路を判断し、非常出口まで避難する一連の流れを VR 空間上で体験できます。避難誘導灯が見えづらい、といった実際の火災現場を再現しています。
安全教育・訓練分野におけるVR活用

【KAT WALK Mini S】
『メタバースを歩ける VR コントローラー』の KATVR から、2021 年に登場した VR トレッドミルの最新機種です。VR ヘッドセットと併用して VR 空間内を「自分の足」で移動することができます。KAT WALKmini の上位モデルで、センサー感度の向上、固定ベルトの自由度の向上、振動機能の追加など多岐にわたる改良が施されています。日本国内においては、KATVRJAPAN が総合代理店として販売を務めており、アミューズメント施設をはじめ、産業、学術研究などにおいても数多くの導入実績を誇っています。
【アイテック阪急阪神株式会社について】
IT最前線に挑む専門家集団、それがアイテック阪急阪神です。都市機能の根幹をなすシステムやネットワーク、ITを基盤とした多様なソリューションなど、新しい価値の創造に果敢にチャレンジします。阪急阪神東宝グループの一員として、そして、ダイナミックかつ信頼性に富んだ企業として、皆様を豊かな未来へとご案内いたします。
【株式会社理経について】
理経は IT 及びエレクトロニクス業界のソリューションベンダーです。システムソリューション、ネットワークソリューション、電子部品及び機器の分野で、世界の最先端技術・先進的な製品を核とした多彩なソリューションを提供しています。VR 開発においては実空間と同等の VR 空間を生成する技術開発に注力しており、防災訓練用 VR 開発においては 2017 年より提供を開始し、これまで 300 ケ所以上に提供、また、自動車メーカーなどで本技術が採用されています。
【KATVR JAPAN】
KATVR JAPAN は、2013 年から本社を中国に置きトレッドミル式 VR デバイスを全世界120 カ国に販売している業界最大手である KATVR の日本総代理店です。
【本件に関する報道関係のお問い合わせ先】
株式会社 EG 代表取締役 柳澤匠輝
電話番号 089-909-9214 Email:press@katvr.jp
公式 HP:https://katvr.jp